兵庫 新型コロナ 1人死亡 129人感染確認 県内計6169人
兵庫県は4日、県内で129人が新型コロナウイルスに感染したことが新たに確認されたと発表しました。県内で感染が確認された人は、6169人となりました。 Source link
兵庫県は4日、県内で129人が新型コロナウイルスに感染したことが新たに確認されたと発表しました。県内で感染が確認された人は、6169人となりました。 Source link
3年前に東京 上野動物園で誕生し、愛らしい姿で人気を集めているジャイアントパンダ「シャンシャン」が、中国に返還されるのを前に、地元ではお別れのイベントが開かれています。 Source link
静岡県などは、県内で新たに合わせて41人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたと発表しました。静岡県内での感染確認は延べ1873人となりました。また県内で高齢者1人が死亡したことが、新たに確認されたと発表しました。県内で亡くなった人は、これで合わせて14人になりました。 Source link
日本の探査機「はやぶさ2」のカプセルが6日、地球に帰還するのを前に、相模原市にあるJAXAの研究所の近くの商店街では、今回の挑戦にちなんだメニューやグッズを作って機運を高めています。 Source link
大阪府の吉村知事は記者団に対し、新型コロナウイルスの感染が広がり医療体制のひっ迫の度合いが強まっているとして、3日、緊急の対策本部会議を開いて、独自に設けた「大阪モデル」で「非常事態」を示す赤信号を点灯させるかどうか検討する考えを示しました。 Source link
徳島県は、新たに50代の男性が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたと発表しました。徳島県内で感染が確認されたのはこれで182人となりました。 Source link
新潟市は、新たに西区に住む医療機関の職員の女性1人と、中央区に住む男女3人の合わせて4人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたと発表しました。新潟県内で感染が確認されたのは344人となりました。 Source link
岡山県は、備前市に住む50代の男性1人が新型コロナウイルスに感染していることが新たに確認されたと発表しました。これで、岡山県内で感染が確認された人は、延べ620人になりました。 Source link
福井県は3日、神奈川県の40代の男性1人が、新たに新型コロナウイルスに感染したと発表しました。福井県内で確認された感染者は合わせて320人となり、県は「感染拡大注意報」を出して、感染対策の徹底などを呼びかけています。 Source link
おととし、埼玉県所沢市の住宅で高齢の母親と次男の遺体が見つかった事件で、次男の遺体を遺棄した罪などで実刑判決を受けた50代の男ら2人が、母親の殺害にも関与した疑いがあることが捜査関係者への取材で分かりました。 Source link
ことし1月から今月2日までに全国で確認された「介護事業者の倒産」は110件余りで、過去最多だった去年1年間の件数を超えたことが分かりました。調査をした民間の信用調査会社はコロナ禍で利用控えが続いていることなどが影響していると見ています。 東京商工リサーチによりますと、ことし1月から今月2日までに確認された「介護事業者の倒産」は全国で合わせて112件でした。去年は12月までの1年間で、介護保険制度が始まった平成12年以降で最も多い111件の倒産が確認されていましたが、ことしはすでに上回っています。業種別では「訪問介護」が52件で最も多く、次いで「デイサービス」や「ショートステイ」などが合わせて36件でした。また、自主的な休業や廃業も、10月までに406件確認されているということです。東京商工リサーチは、「新型コロナウイルスへの感染をおそれて、デイサービスなどを中心に利用を控える動きが続いていることが影響していると見られる。感染対策にかかる事業者の負担も大きく、流行の長期化で倒産の動きが加速しているのではないか」と分析しています。 Source link
長崎市は、市内に住む70代の自営業の男性と、60代の事務職の女性の合わせて2人が、新型コロナウイルスに感染していることが、新たに確認されたと発表しました。長崎県内で感染が確認されたのは、長崎港に停泊していたクルーズ船の乗組員を除いて273人になりました。 Source link
「桜を見る会」の前日夜に開催された懇親会をめぐる問題で、東京地検特捜部が安倍前総理大臣側に安倍氏本人の任意の事情聴取を要請したことが関係者への取材で新たに分かりました。特捜部は安倍氏の公設第1秘書が後援会の収支報告書に懇親会の収支を記載しなかった政治資金規正法違反の疑いで捜査を進めているものとみられますが、安倍氏本人にも収支報告書の内容への認識などについて説明を求める必要があると判断したものとみられます。 「桜を見る会」の前日夜の懇親会をめぐっては、去年までの5年間の費用の総額が2000万円を超え、このうち少なくとも800万円以上を安倍氏側が負担したとみられることが明らかになっています。しかし、懇親会を主催した「安倍晋三後援会」の収支報告書に懇親会に関する収支の記載はなく東京地検特捜部は後援会の代表を務める安倍氏の公設第1秘書が、参加者から集めた会費やホテル側に支払った費用の総額を後援会の収支報告書に記載しなかった政治資金規正法違反の疑いで捜査を進めているものとみられます。特捜部はこれまで、公設第1秘書や懇親会の参加者などから任意で事情を聴くなどしていますが、安倍氏側に安倍氏本人の任意の事情聴取を要請したことが関係者への取材で新たに分かりました。安倍氏はこれまで国会などで「懇親会のすべての費用は参加者の自己負担で支払われており事務所や後援会の収支は一切なく、政治資金収支報告書に記載する必要はない」と説明していましたが、安倍氏周辺の関係者は11月24日の取材に対し事務所の担当者が「収支報告書に会の収支を記載していなかったため、事実と異なる内容を安倍氏に答弁してもらうしかないと判断した」と説明していることを明らかにしました。安倍氏は11月23日にこうした内容の報告を受けたということです。特捜部は、国会閉会後、収支報告書の内容への認識などについて安倍氏本人にも説明を求める必要があると判断したものとみられます。 加藤官房長官「答え差し控えたい」 加藤官房長官は、3日午前の記者会見で、「捜査機関の活動内容に関わることなので、お答えは差し控えたい。安倍前総理大臣は、これまで国会でできるかぎりの説明はしてきたと思うし、先日も、捜査に全面的に協力していく旨、述べたと承知している」と述べました。 Source link
山形県は3日、7人が新たに新型コロナウイルスに感染していることが確認されたと発表しました。感染が確認されたのは、最上町に住む60代男性と80代女性、鶴岡市に住む40代女性と10代女性、山形市に住む40代女性、60代男性、70代女性の合わせて7人です。山形県内で感染が確認されたのは、合わせて149人になりました。 Source link
広島県呉市は、新たに40代と60代の合わせて2人が、新型コロナウイルスに感染していることが確認されたと発表しました。これで、広島県内での感染確認は延べ899人となりました。 Source link
東京都の人口、11月1日現在で推計1396万人と前の月より7300人あまり減りました。4か月連続の減少となり、専門家は新型コロナウイルスの影響でリモートワークが定着し、都心を離れる人が増えたことなどが背景にあると分析しています。 東京都によりますと、11月1日現在の都内の人口は推計で1396万3751人でした。前の月と比べると7300人あまり、率にしておよそ0.05%減りました。「東京一極集中」が続き、ことし5月1日現在の推計で都の人口は初めて1400万人を超えましたが、6月から減少傾向に転じ、8月以降は4か月連続で減り続けています。地域別では、23区で前の月より7700人あまり、率にしておよそ0.08%減少した一方で、市では485人、0.01%増えています。また、ことし10月に東京からほかの道府県に転出した人は都内に転入した人より2900人あまり多く、「転出超過」となっています。「転出超過」も4か月連続です。人口問題に詳しいみずほ総合研究所の岡田豊主任研究員は「新型コロナをきっかけにリモートワークが定着し、都心にいる必要がないと感じ離れる人が増えている。東京一極集中に変化の兆しがみられ、今後もこの傾向は続くとみられる」と話しています。 Source link
福島県は3日、新たに3人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたと発表しました。新たに感染が確認されたのは、郡山市の30代と60代の男性、それに、二本松市の60代の男性です。県内での感染確認は2日連続で、累計の感染者数は509人となりました。 Source link
島根県と松江市は松江市に住む70代の男性と50代の男性、それに安来市に住む60代の男性と女性のあわせて4人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたと発表しました。これで島根県内の感染確認はあわせて152人となりました。 Source link
2日、宮崎県都城市の養鶏場でニワトリが死んでいるのが見つかり、遺伝子検査を行った結果、「H5型」の鳥インフルエンザウイルスが検出されました。宮崎県内では1日から鳥インフルエンザウイルスの感染が相次いで確認されていて、これで3例目です。 Source link
ことし9月の生活保護の申請件数は1万8000件余りで、去年の同じ時期と比べてことし4月以来の増加となったことが厚生労働省のまとめで分かりました。厚生労働省は「新型コロナウイルスの影響が長期化する中で年末年始にかけてさらに増加するおそれがある」としています。 Source link