シカが鉄分補給を線路で…近畿管内JR沿線 対策進める
近畿管内のJRの沿線でこの秋、列車とシカが接触する事故が急増していることがわかりました。JR西日本はシカが鉄分を補給するため、線路をなめにくることが要因の一つに考えられるとして、線路への進入を防ぐ対策を進めています。 Source link
NHK仙台放送局職員 約54万円を着服 懲戒免職処分
NHK仙台放送局の職員が不正な経理処理を行っておよそ54万円を着服していました。NHKはこの職員に全額を弁済させたうえで、懲戒免職処分にすることを決めました。 Source link
“ガラケー” 再稼働させ写真やメールを懐かしむ 山形 天童
長い間、使わずにいて電源が入らなくなった古い携帯電話、いわゆる「ガラケー」を再起動させて写真やメールをよみがえらせるイベントが、山形県天童市で開かれました。 Source link
小学校で「つながらない」クリスマス 親子で学ぶ 東京 江東区
12月24日はクリスマスイブです。東京 江東区の小学校では家族で楽しいクリスマスを過ごすために、あるものを「つながらなく」しようというユニークな授業が行われました。 Source link
台風で被災し処分されたひな人形を供養 茨城 大子町
ことし10月の台風19号で被災した茨城県大子町で、水につかって処分されたおよそ500体のひな人形の供養が行われました。 Source link
自衛隊も電力調達で再生可能エネルギー比率引き上げを 防衛相
防衛省・自衛隊も地球温暖化対策に取り組む必要があるとして、河野防衛大臣は来年度から、電力の調達では再生可能エネルギーの比率を大幅に引き上げるよう指示したことを明らかにしました。 Source link
台風19号災害廃棄物 生活圏の仮置き場 ”年内にほぼ撤去完了”
台風19号で発生した災害廃棄物について、環境省は生活に身近な場所にある仮置き場79か所のうち77か所で年内に撤去が完了するという見通しを示しました。 Source link
被爆の「旧陸軍被服支廠」片渕監督が視察 すべての保存訴え
原爆の惨状を伝える代表的な被爆建物の1つで、広島県が大部分を解体する方針案を示している「旧陸軍被服支廠」について、戦時中の広島を舞台にしたアニメ映画「この世界の片隅に」を手がけた片渕須直監督が視察し、「未来の人のものだ」として、建物すべての保存を訴えました。 Source link
台風15号 2人が災害関連死と認定 千葉県内では初
ことし9月の台風15号の影響で停電が続いていた千葉県内で、熱中症の疑いなどで亡くなった南房総市の女性と富里市の男性がそれぞれ災害関連死と認定されました。台風15号による県内での災害関連死の認定は初めてです。 Source link
「わっはっは」大笑いで嫌なことを吹き飛ばし新年の幸福願う
大笑いをすることでことし1年の嫌なことを吹き飛ばし、新年の幸福を願う神事が東大阪市の神社で開かれました。 Source link
特定抗争指定暴力団指定へ 神戸山口組系幹部から意見聴取
国内最大の指定暴力団 山口組と分裂した神戸山口組の「特定抗争指定暴力団」への指定に向けて、兵庫や大阪の公安委員会は23日、それぞれの暴力団から意見を聴く機会を設けました。 Source link
JR京葉線“車内に刃物持った男” 乗客の連絡で事情聴く
JR東日本千葉支社によりますと23日午前11時前、JR京葉線の下り電車の乗客から「車内に刃物を持った男がいる」と乗務員に連絡がありました。JRはこの人物を千葉県浦安市の舞浜駅で降車させ、現在JRや警察が刃物を持っていた経緯などについて事情を聴いているということです。 Source link
戦没者遺骨取り違え「問題意識低く 感度鈍い」調査結果報告書
戦没者の遺骨取り違え問題について検証を進めてきた厚生労働省の調査チームが23日、調査報告書を公表しました。調査チームは取り違えの疑いを指摘されながら事実上放置していた要因について「遺骨収集事業が止まってしまうという懸念を担当者が抱いていた」などとしたうえで「組織としての問題意識が低く感度が鈍いということにほかならない」と指摘しました。 Source link
通行妨害目的で車停止を危険運転に 法制審に諮問へ 法務省
危険なあおり運転が相次ぐ中、法務省は通行を妨害する目的で走行中の車の前で車を停止させる行為が危険運転にあたると明文化するため、来月、法制審議会に法律の規定の見直しを諮問することになりました。 Source link
住宅に男2人押し入り現金460万円奪い逃走 東京 東村山 | NHKニュース
23日未明、東京 東村山市の住宅に刃物を持った男2人が押し入り、80代の夫婦を粘着テープなどで縛ったうえ、現金およそ460万円を奪って逃げました。警視庁は強盗傷害の疑いで捜査しています。23日午前1時すぎ、東村山市秋津町の住宅に男2人が押し入り、この家に住む80代の夫婦にカッターナイフのようなものを突きつけて「金を出せ」と脅し、現金およそ460万円を奪って逃げました。警視庁によりますと、男らは1階の寝室の窓ガラスを割って家に押し入り、夫婦に家の中にある現金を集めさせたということです。その後、粘着テープなどで夫婦の口を塞いで手足を縛ったうえで逃げたということで、夫婦はいずれも手に軽いけがをしました。男らはいずれも白のマスクを着用していて、このうち1人は20代くらいで身長1メートル70センチくらいの茶髪だったということです。警視庁は強盗傷害の疑いで男らの行方を捜査しています。 Source link
尖閣沖接続水域 中国海警局の船4隻が航行
第11管区海上保安本部によりますと、22日午後9時ごろ、沖縄県の尖閣諸島の沖合で新たに中国海警局の船1隻が日本の領海のすぐ外側にある接続水域に入ったのが確認され、午前9時現在、合わせて4隻が接続水域内を航行しています。 Source link
沢尻エリカ被告 初公判は1月31日 合成麻薬所持の罪
女優の沢尻エリカ被告が合成麻薬のMDMAなどを所持していた罪に問われている事件について、東京地方裁判所は来月31日に初公判を開くことを決めました。 Source link
天皇皇后両陛下 台風19号の被災地へ 今月26日に宮城・福島訪問
天皇皇后両陛下は今月26日、台風19号による大雨などで大きな被害を受けた宮城県と福島県を訪れ、被災した人たちを見舞われることになりました。両陛下が天皇皇后として災害の被災地を見舞われるのは今回が初めてとなります。 Source link
痴漢抑止バッジに500件超す応募 許さない意識の広がりに期待
女子高校生のアイデアをもとに作られた「痴漢抑止バッジ」があります。毎年、新たなデザインを公募していますが、ことし、500以上の応募があり、その3割を男性が占めるなど、痴漢を許さない意識の広がりにつながればと期待されています。 Source link